Japan-Bhutan Friendship Association

2014年度ブータン勉強会報告―第14回~第30回―

2014年度ブータン勉強会報告―第14回~第30回―

日本ブータン研究所 平山 雄大 日本ブータン研究所では、主要事業のひとつとして、2013年4月より毎月1~2回「ブータン勉強会」を開催しております。おかげさまで2年目(第14回~第30回勉強会)も無事に終えることができま […]

ブータンの大親友との再会

ブータンの大親友との再会

幹事 矢部哲雄  仕事が忙しい時は、心身共に充実していないと、質も量も低下します。あまりに忙しいと、惰性で仕事をする感覚に襲われます。それまでは諸々の作業が膨大にあって、土日なんかないも同然でした。最近になってやっと自由 […]

2013年度ブータン勉強会報告―第1回~第13回―

2013年度ブータン勉強会報告―第1回~第13回―

日本ブータン研究所 平山 雄大 日本ブータン研究所では、毎年5月に開催している「日本ブータン研究会」に加え、発表者・参加者共に学び合える情報交換・意見交換・相互研鑽の場の創出を目指し、2013年4月より原則毎月1回「ブー […]

ブータンの大家さんとの再会

幹事 矢部哲雄  私は1999年5月~2002年8月の3年3ヶ月間、JICAネパール事務所に勤務したが、その間ブータンのことは全く視野になかった。接点がまるでなかったからである。唯一あったとすれば、年に一度バンコクで開か […]

三台の消防車

幹事 藤巻幸雄  この写真は、私が住まいする東京都町田市がブータン王国へ寄贈した消防車である。  昨年(平成25年)9月から10月にかけてメラ・サクテンへのトレッキングをアテンドしたGNHトラベル&サービス社の […]

桜の季節が来ました。

副会長 森靖之  今年も桜の季節になりました。   桜で思い出すのは、ブータンにも桜があったことです。ヒマラヤ桜と呼ばれ、日本の桜と違って、深まる秋の11月末に開花します。ブータンに桜があると知らなかった私は、出張途中の […]

ブータン第4代国王との思いで

会長 榎泰邦  ブータン国王と言えば、今やだれもが2011年に国賓訪日した若き第5代ジグメ・ケサル・ワンチュク国王を思い描く時代に入った。幸い皇太子時代を含め、第5代青年国王とも何度もお目にかかる機会を得たが、私にとって […]

近づくブータン総選挙に注目を

2008年に我が国外務省の依頼で、ブータン初の総選挙の外国人監視団員としてブータンを訪問しましたが、早いもので5年がたち、 今年6月には第2回総選挙が実施されます。今回の選挙はどうなるのか、現政権の調和党内閣のこれまでの […]